霜降、霜は降らないが青空冷え込む【七十二候・二十四節気】

七十二候

二十四節気・霜降(そうこう) 七十二候・霜始降(しもはじめてふる)

 二十四節気の第十八番目、暦の「秋」の最後の項目は「霜降」。10月も中盤から後半に近づき寒さが増し、露が霜となって朝に霜が降り草木が白くなるころを「霜降」と表現している。

Sponsored Link

 2021年の霜降は10月23日。前年と同じ日だ。ことしは10月中旬から寒気が列島を覆い急に寒くなった。連日最低気温は10度を割っている。23日は東京の最低気温は8・6度、福井市は朝から青空が広がったが9・7度と冬のような寒い朝だった。まだ霜は降りていない。

 近畿地方では統計上最も早い木枯らし1号が観察された。大阪の最低気温は12・6度だった。

  七十二候は第五十二候、同じ趣旨の「霜始降(しもはじめてふる)。今年は残暑から急な冷え込みで紅葉がきれいそうだ。今はセイタカアワダチソウとススキが同じように見ごろだ。


 【歳時記】秋の季語

 霜降や朝しらしらと繭の色   小坂文之

 霜降や鳥の塒(ねぐら)を身に近く  手塚美佐

 霜降や陳皮投ぜし湯につかる  吉岡桂六

 海照ってけふ霜降の山の晴   後藤五子


前の二十四節気は寒露 10月8日

次の二十四節気は立冬 11月7日

2021年二十四節気一覧


前の七十二候は蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり) 10月18日

次の七十二候は霎時施(こさめ ときどき ふる) 10月28日

2021年七十二候一覧

 

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました