二十四節気・大暑(たいしょ) 七十二候・桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)
「大暑」は文字通り1年の中で最も暑い時期だ。太陽が最も真上に来て日ざしが強い夏至から約1カ月後、大地も海も熱を空気は暑くなる。8月中ごろの立秋までが一年で最も暑い時期だ。
Sponsored Link
2022年は7月23日が大暑。前年より一日遅い。今年は梅雨明けこそ6月中に日本全体が梅雨明け宣言するほど早かったが、実際は7月になって完全な戻り梅雨となり中旬まで各地で被害が出た。
大暑の7月22日は各地で晴れ予報が広がりようやく本物の梅雨明けが近づきそうだ。気温も大平洋側では30度を超え35度以上の猛暑日となるところもでてきそうだ。
北陸地方では晴れても時々激しく雨が降る不安定な空模様が続いていたが、夏休みとなった21日から暑さが戻り22日には大きな入道雲も山沿いで発達した。大暑の23日は朝は雨模様だったが、昼近くには青空が見え午後からは30度を越えそうだ。大平洋側は好天で猛暑日となるところもでそうだ。
大暑期間の15日間が過ぎると二十四節気では立秋となる。立秋は8月7日。
七十二候は「桐始結花」。桐はタンスや事などに使われる樹木で薄紫色の花が咲くという。
【歳時記】夏の季語
指紋みな流れ出したる大暑かな 佐藤成之
水晶の念珠つめたき大暑かな 日野草城
じだらくに勤めてゐたい大暑かな 石田波郷
ふくませる乳房のしろき大暑かな 武久宏子
空き缶がひらき直ってる大暑 碓井のぼる
念力の緩めば死ぬる大暑かな 村上鬼城
次の二十四節気は「立秋」8月7日
次の七十二候は「土潤溽暑」・7月27日
Sponsored Link