寒露、全国的に冷え込み続く【二十四節気・七十二候】

七十二候

二十四節気・寒露(かんろ) 七十二候・鴻雁来(こうがん きたる)

 二十四節気の寒露は朝晩の冷え込みが強まり、草や葉に露が宿るころ。秋の深まりを表す言葉だ。

Sponsored Link

 2022年の寒露は10月8日。ことしは10月になって寒気が下りてきて寒い日が続く。寒露前日の10月7日には全国的に冷え込み福井市や金沢市の最高気温は18度台、東京は13・3度までしか上がらなかった。8日は少し気温が上がってきたが、昼前にはまだ20度に届いていない地域が多い。

  七十二候は「鴻雁来」。第四十九候。ツバメが南に帰り、入れ違うように雁が渡ってくるころを意味する。ことしは東北では10月始めに雁行飛来の便りを聞く。北陸ではまだ雁をみかけていないがそろそろやってきそうだ。


 【歳時記】寒露は秋の季語。

 茶の木咲きしぶみ古ぶ寒露かな  飯田蛇笏

 とぶ鳥の羽音間近に寒露かな  高木良多

 学校の廊下をおもう寒露かな  三浦ミヨ子


前の二十四節気は秋分・9月22日

次の二十四節気は霜降・10月23日

2022年二十四節気一覧


前の七十二候は水始涸・10月3日

次の七十二候は菊花開・10月13日

2022年七十二候一覧

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました