二十四節気・雨水(うすい)、七十二候・土脉潤起(つちの しょう うるおい おこる)
立春に続く二十四節気は「雨水」。空から降ってくる雪が雨に変わり、深い積雪も融けて水が流れ出す頃を表す。草木が雨にうたれて芽ぐみ始める。
Sponsored Link
2024年は2月19日。エルニーニョ現象で今冬は暖冬となり北陸でも年末と新年に一時的に20センチを越える雪となったことはあったが、2,3日で消え雪は山にもあまり残っていない。特に2月になっては晴れて気温が20度を超える日もあり、このまま2月の雪をみないまま3月がやってくるかもしれない。
19日は日本海を低気圧が通り北陸地方は朝から小雨模様。気温は高く20度前後まであがりそうだ。
七十二候は第四候。 土脉潤起(つちの しょう うるおい おこる)は春の雨で雪に覆われた土を湿らせ、土の中で眠っていた動物たちが起き出す頃とされている。地面にはモグラの通った跡もみられる。
【歳時記】春の季語
松風に驚く松も雨水かな 池田澄子
値昆布をひと夜ねかせる雨水かな 角田登美子
旅に出て少しはなやぎ雨水の日 山崎房子
次の二十四節気は啓蟄・3月5日
次の七十二候は霞始靆(かすみ はじめて たなびく)・2月23日
Sponsored Link