二十四節気・小暑(しょうしょ) 七十二候・温風至(あつかぜいたる)
「小暑」は二十四節気の十一番目。「夏至」から2週間たち、少しずつ昼の時間が短くなっていく頃。太陽もわずかに高度を下げていく。しかし強い太陽光線で、大地が暖められ暑さは逆にこれから増してくる。この日から「暑中」に入りこれから盛夏を迎えていく。
Sponsored Link
例年は小暑の数日後には梅雨明けを迎えることが多いが、ことしは梅雨入りがおくれたことからまだしばらく梅雨空が続きそうだ。
2024年は7月6日。7月4日から各地で気温が急上昇し、5日は北陸も熱中症危険情報が出され福井市の最高気温は36・9度まで上がった。小暑でこの気温なら大暑のころはどうなるのか恐ろしくなる。
小暑の6日も最低気温が25度を超える熱帯夜。さらに暑さで雲が発達して午前中から激しい雨となった。
七十二候は第三十一候の「溫風至(あつかぜいたる)。文字通り暑さが強まることを表現している。
【歳時記】夏の季語だ。
小暑かな佃煮選ぶ佃島 田中風見子
塩壺の白きを磨く小暑かな
次の二十四節気は大暑・7月22日
次の七十二候は蓮始開(はすはじめてひらく)・7月12日
Sponsored Link