雪無しの1月、小正月は冷たい雨【七十二候】

七十二候
oplus_0

七十二候・雉始雊(きじはじめてなく)・小正月

oplus_0

 七十二候の第六十九候は「雉始雊(きじはじめてなく)。日本の国鳥とされているキジが鳴き始める頃とされている。大寒前で寒が最も厳しい頃だが、自然界は春に向かって動いていることを表す。

Sponsored Link

 キジは繁殖期などは縄張りを主張するため「ケーン」と大きく鳴き、羽根で胴をたたいて「ドドド」と「母衣打ち(ほろうち)」と呼ばれる大きな音を出す。しかし冬になるとキジの気配はしない。再びキジの音が聞こえ出す頃を表す言葉だ。

 2025年は1月15日。日本では古くから1月1日から7日までを「大正月」と呼び14日から16日までを「小正月」と呼んだ。中でも15日を小正月と今でも呼ぶ地区もある。

 北陸の南部は予想に反して暖冬で年初から一時的に白くなっただけで雪無しの暖かい日が続いていた。15日になって雪はほとんど積もっていない。

oplus_0

 

 ★2022年の 雉始雊

 


前の七十二候は水泉動(しみず あたたかを ふくむ)・1月10日

次の七十二候は款冬華(ふきのはなさく)・1月20日

2024年度の七十二候一覧

oplus_0
oplus_0
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました