二十四節気が太陽の動きに合わせて1年を24の期間に分けそれぞれ気候に関する言葉を付けたものですが、七十二候は二十四節気ごとにさらに3つの期間に分けた言葉です。ほぼ5日づつになります。昔の人はきめ細かく季節の変化を感じ言葉にしていたことがわかります。
Sponsored Link
七十二候も二十四節気と同じで立春から始まり大寒までの1年間を刻みます。
このカレンダーは2025年の立春から2026年の大寒の終わりまでを1年としています。毎年の七十二候の日付は閏年などの関係から毎年微妙なずれがあります。
前年度・2025年1月までの七十二候一覧
2月3日から 東風解凍
二十四節気一覧
2024年度の七十二候一覧
2023年度の七十二侯一覧
2022年度の七十二候一覧
2022年度の二十四節気一覧
2021年度の七十二候一覧
2021年度の二十四節気一覧
温暖化で季節とずれる七十二候
Sponsored Link