七十二候 梅が黄ばむ頃、一時雨も梅雨はまだ先 七十二候・梅子黄(うめの み きばむ) 梅の実が黄ばむ頃雨が多くなり「梅雨」という言葉が生まれた。 七十二候の第二十七候、「梅子黄(うめのみきばむ)」は、芒種の末候にあたる。初夏の日差しを受け、青々と実った梅の実が... 2024.06.16 七十二候暦
七十二候 梅が黄ばむ頃全国がすっぽり梅雨の中 七十二候・梅子黄(うめの み きばむ) 梅の実が黄ばむ頃雨が多くなり「梅雨」という言葉が生まれた。 七十二候の第二十七候は「梅子黄」。梅雨まっただ中を想定した言葉だ。2022年は6月16日。前年と同じ日付けだ。 ... 2022.06.18 七十二候暦
季節 雨降ってないけど北陸梅雨入り 出し遅れた宣言、小雨で決行か どんよりと曇り空 気象庁は6月18日、北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より7日、昨年とも7日遅い。昨年は平年と同じ日の6月11日の梅雨入りだった。 今年は全体的に梅雨入... 2021.06.18 季節気象etc気象ニュース風景
七十二候 梅が黄ばむ頃北陸梅雨入りまだ 七十二候・梅子黄(うめの み きばむ) 梅の実が黄ばむ頃雨が多くなり「梅雨」という言葉が生まれた。 七十二候の第二十七候は「梅子黄」。梅雨まっただ中を想定した言葉だ。2021年は6月16日。 関東が6月14... 2021.06.16 七十二候暦
暦 入梅、既に梅雨入りさわやかな空 雑節・入梅 芒種と夏至の間の雑節 今は気象庁が地域ごとに梅雨入りしたことを宣言するが暦の上で梅雨に入ることを意味した。 太陽の黄経が80度になった日が入梅。芒種から5日目。2019年は6月11日。 ことしは沖... 2019.06.11 暦雑節
季節 北陸梅雨入り、肌寒く時折強い雨 4地域同時 北陸地方が6月7日梅雨入りしたと気象庁が発表した。昨年2018年より2日早く、平年よりも5日早い。東海、関東甲信、東北南部も同時に梅雨入り。東海、関東甲信は平年より1日早く、昨年よりも1,2日襲い。東北南部は平年より5日昨年より3日... 2019.06.07 季節季節の言葉