一時は魚津に県庁
1871年(明治4)7月に廃藩置県で越中中央部の富山藩だけが富山県に、残りの加賀藩分は金沢県に入り、新潟側は金沢藩の飛び地となります。
11月 砺波、婦負、新川の3郡が合わさり新川県に。魚津に県都がおかれます。射水軍は七尾県に編入されます。
1872年(明治5)9月、七尾県が廃止され射水軍も新川県に入り、越中が1県にまとまります。県都は富山に変わります
1876年(明治9)4月新川県が廃止され、石川県に統合されます
1883年(明治16)5月、ようやく石川から分離し現在の富山県になります。
富山県は金沢県にはさまれて誕生 | 3郡が合わさり新川県に |