近畿東海に先駆け北陸梅雨明け
26日間ジメジメ感少なく
気象庁は7月14日北陸地方の梅雨明けを発表した。北陸より早く梅雨入りした中国、近畿、東海、関東甲信より早い梅雨明け。昨年より18日、平年より9日早い。
今年2021年は北陸の梅雨入りは6月18 ...
関東、北陸など梅雨入り 「入梅」より一日遅れ 日本列島ほぼ梅雨の中
6月11日雨の地域が広まり気象庁は関東甲信、北陸、東北南部、それに九州北部の4地区が梅雨入りしたと発表した。これで梅雨のない北海道を除いて梅雨になっていないのは東北北部だけとなった。
暦の上では6月10日が「入梅」で本 ...
「大雪」で大阪行き特急遅れ、どこで大雪なの!?
大阪行きの特急サンダーバード
JR西日本に「列車運行情報」というサービスがあり北陸線の電車の運行をスマホアプリやパソコンから時々見ている。2月18日は金沢発大阪行きの「サンダーバード」が「大雪のため15分程度の遅れ」と表示されて驚いた ...
長期予報発表、この冬は雪少ない暖冬期待
台風19号による大雨など日本各地が異常気象による災害に見舞われている。福井県など北陸3県は今年は幸い台風被害は少ないが、これから冬に向かい心配なのは大雪。特に2年前の2018年1,2月豪雪に見舞われただけに気になる。
長期予報 ...