大阪府が感染率3位、富山県5位で北陸は効率続く 全国上位20は?
新型コロナウイルス感染の都道府県別の状況が日々刻々と変わってきている。感染率でみていくと4月23日午前の段階で東京都の1位、石川県の2位は変わらないが大阪府が3番目に上がり福井県は4位に下がり、急激に感染者が増えている富山県が5位に ...
石川県感染率福井を上回り全国2番目に、東京は人口10万人当たり20人超え 上位15都道府県は?
新型コロナウイルスの石川県が4月17日に新たに14人の感染者がでて合計160人となり都道府県別感染率で福井県を上回り2番目の高さとなった。石川県の感染は金沢市とその周辺の市に集中し、5カ所でクラスターが発生している。感染率3位に下が ...
Rakuten Mobile使ってみました しばらくは楽天モバイルと併用
話題のRakuten Mobikeを申し込み、4月8日にSimカードが届きました。家にある使ってないスマホに差し込むと、カードを認識したものの通信も電話も出来ず。試行錯誤の末、数日後開通しました。
新型コロナ感染率2位福井県の新たな患者ゼロ、収束向け21日ぶり明るいニュース
感染率が東京に続いて高い福井県で4月14日に新規の感染がゼロだった。濃厚接触者を追い感染の広がりを抑えようという取り組みが成果を上げている。
午前11時のライブ配信、福井県の会見19日間連続 情報公開に積極姿勢
全国で増え続けている新型コロナウイルス感染者。都道府県や政令市などで記者会見を通した発表が行われている。その中で最も情報をしっかりと公開し、現状を伝えようとしているのが福井県だと思う。福井県では4月12日まで19日連続で感染者が出て ...
東京感染1900人超え感染率10万人当たり14人迫る 石川県の感染急増、感染率福井に近づく
新型コロナウイルスの感染は4月11日東京都で新たに197人増え、4日連続で最多の増加となった。総計で1902人となった。人口10万人当たりでは13.76人13人を超えて感染集中が続いていることを示している。2位は福井県、3位の石川県 ...
島根で高校生が初感染、感染ゼロはあと2県 感染率上位は東京、福井、石川
これまで新型コロナウイルスの未感染地域だった島根県で4月9日初めて感染者がでた。10代の女性という。これで感染が出ていないのは鳥取県と岩手県の2県だけとなった。東京ではこれまでで最も多い181人が新たな感染者となり、東京都の感染者数 ...
福井新たに7人感染率人口10万あたり9人超え 感染率上位15の都道府県はどこ?
都道府県の医療体制に大きな意味を持つ新型コロナウイルス感染の都道府県別人口割合は4月8日朝の段階で福井県が人口10万人当たり9人を超え再び最も高くなった。上位15県も割り出してみた。
石川県の感染急増3倍超え感染率4位、福井県は「緊急事態宣言直前」夜の営業自粛求めず、東京1位
新型コロナウイルス感染が急増しながら緊急事態対象地域にならなかった福井県。杉本達治知事は「緊急事態宣言直前」とした。石川県の感染が急増している。
福井県一時的に感染率トップも緊急宣言なし 救急受け入れ1病院停止、県のHPダウン
新型コロナウイルスの感染者増が止まらない福井県で4月7日新たに6人の感染が発表され感染者65人となった。人口10万人当たりの感染者数は8.39人となり、瞬間風速的に再び福井県が感染率トップになった。夕方東京都の数字が発表されると順位が ...